Quantcast
Channel: ノモシカツナ・告廣誌雜之和昭
Viewing all 1420 articles
Browse latest View live

雑誌表紙&記事

$
0
0

続いては、実は私のコミックサイドの師匠でもある「日野日出志」先生の特集を予定してましたが、
10点以上あるので時間が足りないようです、、、ご免なさい、、機会があればご紹介いたします。。。
(これが非常にレア記事だったりですがね、、、)
変わりに、1951年「時代読切・怪談実話小説集」から2点ご紹介します。。
先ずは、「有馬怪猫傳」です。
作画は「渡辺彌三郎」氏ですね。
この方、SM雑誌「奇譚クラブ」等で挿絵を描かれていた其の界隈では有名な方の様です。
なかなか良い味出している挿絵でしょう。。。正に今の時期にピッタリです。。

では、どうぞ。

1951年、時代読切・怪談実話小説集より

雑誌表紙&記事

$
0
0

続いても、
1951年、「時代読切・怪談実話小説集」より
「六甲一つ家妖婆」ですね。作画は先程同様「渡辺彌三郎」氏です。
こちらはエロスと怪奇の融合された挿絵ですね。。。
半裸女性の苦悶の表情が素敵ですね。。。

では、どうぞ。

1951年、時代読切・怪談実話小説集より

雑誌表紙&記事

$
0
0

本日最後も、1951年「時代読切・怪談実話小説集」の表紙画でお別れです。
こちらも作画は「渡辺彌三郎」氏になります。
なかなかの迫力ですね。。。

本日は以上です。如何でしたでしょうか??
おーーーっとお時間が来てしまったようです、、私はこの辺で’どろん’させて頂きます。。。
では、又、お会い出来れば幸いです。。。


          ~8月31日PM8時過ぎの喧噪は夢か幻か?~

本日は「野口五郎・筒美京平ウルトラ・ベスト・トラックス」をBGMにお届けしました。幾つか出ている野口五郎氏のベスト盤のなかでもポップスマエストロ筒美京平作品のみを集めた名コンピですね。
これが最高なんですよ、、演歌歌謡~フォークロック調~AOR風へと変化していきながら見事にポップスとして成立していて正に野口五郎と筒美京平の相性の良さを再認識できる訳です。。個人的なお気に入りは、ファズギターのオープニングに絡むホーンセクション&ストリングスがドラマチックな曲に見事に解け合った名曲「オレンジの雨」でしょうか、、、五郎氏特有のビブラートがこれに見事にマッチしてるんですよね。。最初に聴いた時思わず、5回くらいリピートしちゃいました。。
他にもドラマチックなアレンジが素敵な「こころの叫び」はドコトナク「沢田研二」さんを彷彿とさせると思ったら「阿久悠」さんでしたか、、多分ジュリー路線を狙った楽曲なんでしょうね。。よかったらYou Tubeで試聴してみてください。きっとシンガー野口五郎の魅力に気付く事と思います。。。

では、どうぞ。

1951年、時代読切・怪談実話小説集より

雑誌表紙&記事

$
0
0

皆様、こんばんは。。。
本日も少しだけレトロなモノをご紹介いたします。。。
しばし、お付き合い下さい。。。
今日は、1936年(昭和11年)「少年倶樂部」掲載記事「世界乘物發明競爭」を再スキャンしてみました。
全5点予定です。。。今回再スキャン及びファイルサイズも若干上げましたので以前より見やすくなったのではないでしょうかね。。。昭和の文化遺産!!!永久保存版です。。。
先ずは、「村上松次郎」氏、作画の「戰車型の快速ボート」からいってみましょう。。。
しかし、昭和11年に既にこんなクーーーールなマシーーーーンのデザインが考えられていたとは信じられませんよね。。。正に元祖!「レトロフューチャー」ですよね。。。

では、どうぞ。

1936年(昭和11年)少年倶樂部より

雑誌表紙&記事

$
0
0

続いても、1936年(昭和11年)「少年倶樂部」掲載「世界乘物發明競爭より
「伊藤幾久造」氏、作画の「絶壁を突進する單軌車」です。
このシリーズは何故か海外で人気な様で知らない間に色々なサイトで紹介されていたようです。。
日本でより海外の方の方がこの手のレトロフューチャーものがお好きなんでしょう。。。
日本人の私としては少々複雑ではありますが、、、
この作品もかなり手を加えてますので以前のものより見やすくなっているのではないでしょうね。。

では、どうぞ。

1936年(昭和11年)少年倶樂部より

雑誌表紙&記事

$
0
0

続いても、1936年(昭和11年)「少年倶樂部」掲載「世界乘物發明競爭」より
「鈴木御水」氏、作画の「ボートを吐き出す怪汽船」です。
コノ客船はタイタニック辺りを参考に描かれたものかもしれませんね。。。
しかし、海の荒々しさなんて見事に描かれたいて素晴らしい作品です。。。

では、どうぞ。

1936年(昭和11年)少年倶樂部より

雑誌表紙&記事

$
0
0

続いても、1936年(昭和11年)「少年倶樂部」掲載「世界乘物發明競爭」より
「村上松次郎」氏、作画「恐しく早い珍型飛行機」です。
作画の「村上松次郎」氏は当時の挿絵画家で有名な方の様ですね。。
こちらも大幅に手を加えているので見やすくなっているのではないでしょうかね。。

しかし、このマシーーーンも奇抜ですよね。。。
75年前のデザインとは思えないクオリティーの高さです、、、ため息出ますね、、、
粗悪な紙に印刷された75年前の素敵なレトロフューチャーデザインに出会えるのも本当にレトロ馬鹿をやっているお陰なんですよね。。。死んでも「断捨離」なんてしませんよ。。。(笑)

では、どうぞ。

1936年、少年倶樂部より

雑誌表紙&記事

$
0
0

このシリーズラストです。。。
1936年、「少年倶樂部」掲載「世界乘物發明競爭」より
「飯塚羚兒」氏、作画の「球輪自動車」ですね。
かっこいいなーーー、スピード感満点に描かれた素晴らしい作品ですね。
本当に75年前の作品には思えないクオリティーの高さです!!

このような素晴らしい作品を残して頂いた昭和の先代の諸先輩に本当に感謝感謝です。。。
これらの昭和の貴重な文化遺産を後世に伝え残していくのが私たちに課せられた仕事かもしれません。。。

では、皆様、サヨオナラ、、、プーーー♪

では、どうぞ。

1936年(昭和11年)少年倶樂部より

雑誌表紙&記事

$
0
0

皆様、こんばんは。。。
本日も少々お時間が御座いますのでレトロなモノをご紹介いたします。。。
今日は1970年「中三時代」より「ジュニア・ファッション」というファッション紹介記事を見てみましょう。全4点です。
まずは、「ジュニア・ファッション」より「プチヴェスト」の紹介記事です。
作画は「須田和子」さんです。
近年リバイバルヒットした「ボヘミアン」風の元祖ですね。。

では、どうぞ。

1970年、中三時代より

雑誌表紙&記事

$
0
0

続いても、1970年、「中三時代」掲載「ジュニア・ファッション」より
「お正月のおよばれ着・パーティーを華やかに」です。
作画は先程同様「須田和子」さんです。
この素敵なイラストの作者「須田和子」さんを調べてもソレらしい人が出て来ないんですよね。。
残念です、、、
「およばれ」の言葉にレトロな薫りを感じずにはいられない恋するおじさんです。。。(笑)
やはり中三頃がオシャレに目覚めるお年頃なんでしょうなーーーー。
キューーーートざまず。。。

では、どうぞ。

1970年、中三時代より

雑誌表紙&記事

$
0
0

続いても、1970年、「中三時代」掲載「ジュニア・ファッション」より
「木がらしの中を走ろう!ミディコート」です。
作画は「須田和子」さんですね。
こちらはちょっと背伸びした大人ちっくな感じでしょうかね。。。
どうです!!!素敵なイラストでしょう!!!70年代風な感じも時代が一回りしてハイセンスになるんですよね。。。

では、どうぞ。

1970年、中三時代より

雑誌表紙&記事

$
0
0

本日ラストです。。。
1970年「中三時代」掲載「ジュニア・ファッション」より「はじめてのスーツ」です。
こちらハイセンスですよね。。。
こちらの素敵なイラストも「須田和子」さんですね。
ポーズもキマってます。。。
パンタロンにミニスカートでレトロ好きは悶絶・悶絶・悶絶寸前でしょう。。。

では、。皆様、サヨオナラ。プ~♪

1970年、中三時代より

ナツカシモノ

$
0
0

続いても、1949年婦人生活新年號・附録「婦人生活・髪のスタイル・ブック」より
「家庭での髪・その1」ですね。
実は先程のその2と繋がっているんですが、、、明らかにバックの赤の色が違うんですよね。。。(笑)
まあ、おおらかな時代といいますか、、、印刷技術が稚拙だったのは想像出来ます。。。
こんなところもレトロモノの魅力の一つでもあります。。。

では、どうぞ。

1949年、婦人生活新年號・附録「婦人生活・髪のスタイル・ブック」より

ナツカシモノ

$
0
0

続いても、1949年婦人生活新年號・附録「婦人生活・髪のスタイル・ブック」より
「オフイスの髪」ですね。
うーーーん、当時の言葉で言えば「モダン」といえるんでしょう。。。
正に、昭和の生活を垣間見る事の出来る文化遺産ともいえる附録です。。
しかし、、、「尼宮浩二」さんの描くイラストは素晴らしいですね。。。
当時のヘアスタイルの作画を幾つかされている方のようですが、、、
この方調べてもヒットしない謎の人物だったりします。。。

では、どうぞ。

1949年、婦人生活新年號・附録「婦人生活・髪のスタイル・ブック」より

ナツカシモノ

$
0
0

続いても、1949年婦人生活新年號・附録「婦人生活・髪のスタイル・ブック」より
「新年の髪・その2」です。
「素晴らしいニュールックの髪です」の一文にレトロな薫りがしま~すね~。。。
⑤の縦ロール巻き髪は「名古屋巻き」の元祖ともいえるでしょう!!(笑)

では、どうぞ。

1949年、婦人生活新年號・附録「婦人生活・髪のスタイル・ブック」より

ナツカシモノ

$
0
0

続いても、1949年婦人生活新年號・附録「婦人生活・髪のスタイル・ブック」より
「新年の髪・その1」です。
③の水仙の造化を飾った姿は圧巻だったことでしょう!!!
1949年当時の庶民の憧れの姿が投影されたイラストだとも言えるのではないでしょうかね。。。

では、どうぞ。

1949年、婦人生活新年號・附録「婦人生活・髪のスタイル・ブック」より

ナツカシモノ

$
0
0

続いてが、ラストです、、原案、「マヤ・片岡」作画、「尼宮浩二」
1949年婦人生活新年號・附録「婦人生活・髪のスタイル・ブック」の表紙画になります。
どうです、、、レトロ好きには堪らん表紙画でしょう!!!
微妙に日に焼けて退色した絶妙な色合い!!!この色は人工的につくれない味わいがあります。。。

では、皆様サヨオナラプ~。。

では、どうぞ。

1949年、婦人生活新年號・附録「婦人生活・髪のスタイル・ブック」より

ナツカシモノ

$
0
0

皆様、こんばんは、、、
本日も少々お時間が御座いますのでレトロなモノをご紹介したいと思います。。
今日はオマケで再スキャンしてみました。。。
近年、ムック本が出版されて再評価されている昭和の抒情挿絵画家「藤井千秋」さんの便箋モノを4点集めてみました。。今回発見出来たのは、前回ご紹介した時は年代が1960年代でしょう。と申しましたが、
某ネットの古本屋に同じものがあったのを見ているとどうも1947年(昭和22年)頃のモノとの解説が有りました。。。どうも私が思っていた以上に古いものだったようです。。。
では、先ずは、1947年(昭和22年)頃の「千秋抒情箋・Stream/ナガレ」から見ていきましょう。。
作画は勿論「藤井千秋」さんです、、、

では、どうぞ。

1947年(昭和22年)頃だと思われます。

ナツカシモノ

$
0
0

続いても、昭和の抒情挿絵画家「藤井千秋」さんの「千秋抒情箋・Yesterday Dream/キノウノユメ」の便箋です。
こちらも1947年頃のものと思われます。。。
因に「藤井千秋」さんは立派な男性なんですね。。。(笑)
「中原淳一」さん同様、女性でも描けない様な繊細な柔らかなタッチの作風が特徴でしょうか。。。

では、どうぞ。

1947年(昭和22年)頃のモノだと思われます。

ナツカシモノ

$
0
0

続いても、昭和の抒情挿絵画家「藤井千秋」さんの「世界童話名作集・シンデレラ」の便箋です。
調べてみると、藤井さんが24才位の作品の様で晩年の作品イメージとは違ってよりキューーートでポップな作風に仕上がっている様に思えますね。。。
しかーーーーし、64年前の作品ですよ!!!!あーーーーた、、、信じられますか!!!!
よくぞ!!デッドストックとして残っていたものです。。
本当に素晴らしい後世に残すべき昭和之文化遺産であります。。。。

では、どうぞ。

1947年(昭和22年)頃のモノだと思われます。
Viewing all 1420 articles
Browse latest View live


Latest Images