婦人モノ
続いてのレトロ広告は、 1964年、コーセー化粧品の「コーセー・ブリーチパック」の広告です。 見事なハイセンスデザイン!!! この手の広告は資生堂さんの独壇場かと思ってましたが、、、コーセーさんもやりますなーーー。 まあ、どことなく資生堂さんの匂いがしない訳でも有りませんが、、、(笑) 兎に角素晴らしいデザイン広告に間違いは有りません。。。 では、どうぞ。 1964年、週刊女性自身より
View Articleおもちゃモノ
続いてのレトロ広告は、 1970年タカラ「アメリカンゲーム」の広告です。 今は使われていない旧タカラのロゴマークも懐かしくです。 今は一人遊びのゲームやオンラインゲーム主流でしょうからこの手のファミリーゲームは売れないんでしょうかね?コタツに入ってみんなで遊んだ幼少期が懐かしくもありますなーーー。 では、どうぞ。 1970年、少年マガジンより
View Article少女モノ
続いてのレトロ広告は、 1970年、ユニチカ株式会社の「ユニチカ・マーガレット洋傘」の広告です。 ユニチカと週刊マーガレットのコラボ商品の広告ですね。 当時からあの手この手の戦略で商品を企画販売していたのが分かりますね。。。 うーーーーん、商魂逞しき、、、昭和時代!!! では、どうぞ。 1970年、週刊マーガレットより
View Article模型モノ
続いてのレトロ広告は、 1973年、アオシマ文化教材社の「アオシマSF宇宙科学シリーズ」の模型広告です。 正に「アオシマ節」前開の広告ではあーーーーりませんか。。。 さすが、 マニア泣かせのアオシマさんだ!!!(笑) 「高級ゼンマイ・強力ゼンマイ付き」が泣かせますゼーーーー。 イロイロな所からアイデアを拝借したであろう作品が最高ではないですかね。。。 では、どうぞ。 1973年、少年サンデーより
View Article通販モノ
続いてのレトロ広告は、 1970年、株式会社遠藤宝石のワイド立体スライド・ビューアー「PAN-PET(パン・ペット)」の広告です。以前紹介した、別バージョンの広告ですね。 コチラも万博関係のレアアイテムの通販モノですね。。。 確実にショボイ画像が待っているのでしょうが、、、当時の少年少女は欲しがったのでしょうなーーー。...
View Article自転車モノ
続いてのレトロ広告は、 1970年、セキネ自転車の「ムーンフラワーデラックス」の広告です。 うーーーん、、乙女だなーーーーー、ワンピーーーースにハイソックス、、、、最高っす。。。 夢見る乙女の為のキューーートな自転車なんですね。。。 チェック柄の前かごが恋する乙女にピッタリですね。。。 では、どうぞ。 1970年、週刊マーガレットより
View Articleお菓子・食品・ドリンクモノ
続いてのレトロ広告は、 1970年、明治製菓株式会社の「明治カルミン」の広告です。 いやーーーー、素晴らしいビジュアル広告ですこと!!! 巧いなーーーー、レイアウトバッチリキマッテマス。。 プロのお仕事ですね。。。パチパチ。。。 しかし、実際にカルミンの雨が降ってきたらいやだなーーー。(笑) では、どうぞ。 1970年、週刊マーガレットより
View Article女性モノ
続いてのレトロ広告は、 1972年、資生堂「ナチュラルグロウシリーズ」の広告です。 昨今流行の「アラレちゃんメガネ」の元祖!!とでもいえるビジュアル広告ですね。 正に、資生堂さんならではのハイセンス広告です。。。 もう、降参するしか有りませんです、、、ハイ、、、タダタダ、スバラシイデス。。。 では、どうぞ。 1972年、アンアン・エルジャポンより
View Article雑誌表紙&記事
本日最後は御大「横尾忠則」さんに締めて頂きましょう。。。 1970年に横尾忠則さんが表紙構成した少年マガジン全9点の内の一点。 1970年「少年マガジン・9月6日号」の表紙画でお別れです。 この表紙のモチーフは1970年当時劇場公開された、東宝映画「決戦!南海の大怪獣」のポスターで、 それをそのまま流用してあるんですね。。。この反則技ギリギリのデザインも横尾さんだからこそ許されるんでしょう。。...
View Article雑誌表紙&記事
続いても、桃源郷の世界、、、、1951年「奇抜雑誌・求愛号」より 「寫眞ストリップ・女体の花束」より「早春騎馬戰」です。 現在ならAVメーカー「ソフトオンデマンド」辺りが企画しそうなグラビアですね。。(笑) 60年前に企画されたものとは思えないある意味斬新なエログラビアですね。。。 勿論企画は漫画家「高野よしてる」氏なんですね。。撮影は「眞木竜」氏とクレジットされています。 では、どうぞ。...
View Article雑誌表紙&記事
続いても、エロの無限地獄!!!、1951年「奇抜雑誌・求愛号」より 「寫眞ストリップ・女体の花束」より「若葉に薫る鍛錬」です。 いやーーー、アツパレです。。。この無意味感満載のヌードグラビアは、、、、(笑) しかし、これだけのモデルさんを使ったグラビアとは相当贅沢ですよね。。。 可成り力はいっていますなーーーー、高野さん。。。 では、どうぞ。 1951年、奇抜雑誌・求愛号より
View Article雑誌表紙&記事
続いても、微睡みのエロワールド!!、1951年「奇抜雑誌・求愛号」 「寫眞ストリップ・女体の花束」より「夜の假睡」です。 こちらは比較的ノーマルなヌードグラビアですね。 やはりカストリ雑誌とはいえアンダーヘアーは御法度だったようですね。。 では、どうぞ。 1951年、奇抜雑誌・求愛号より
View Article雑誌表紙&記事
続いても、1951年「奇抜雑誌・求愛号」掲載「寫眞ストリップ・女体の花束」より 「朝の安息」です。 何気に見える左手薬指のリングが気になります。。。このモデルさん既婚者でしょうかね?? そういわれれば、、、少々年増な感じはしますが、、、真相は如何に?? では、どうぞ。 1951年、奇抜雑誌・求愛号より
View Article雑誌表紙&記事
続いても、1951年「奇抜雑誌・求愛号」掲載「寫眞ストリップ・女体の花束」より 「オトナの雛まつり」です。 個人的に左側の「女雛」役のモデルさんにゾッコンなんです!!!可愛いでしょう??? このモデルさんは先程の「早春騎馬戰」の上に乗っていたカワイ子ちゃんだったりします。。。 他のモデルさんと比べてもキューーートさは別格だと思います。。。 うーーーーん、、、可愛いナーーー、...
View Article雑誌表紙&記事
続いてが、1951年「奇抜雑誌・求愛号」掲載ラスト「寫眞ストリップ・女体の花束」の巻頭ページです。 レトロ好きには「寫眞」という旧漢字を見ただけで涎が出るんですよ!!!(笑) いいですよね、、、昭和の牧歌的エロワールド!!!!素晴らしい。。。 では、どうぞ。 1951年(昭和26年)奇抜雑誌・求愛号より
View Article雑誌表紙&記事
続いては、引き続き、、暗黒のダークサイドなエロワールド!!! 1950年(昭和25年)「奇抜雑誌・熱愛号」掲載「奇抜寫眞・女護ケ島探検記」より 「休息」から見ていきましょう。。。 おーーーー素晴らしい、、、本家!パルテノン神殿をも凌駕する美しく且つこの斬新なフォルム!!! 良いですね、、、ナイスです!!(村西監督風) では、どうぞ。 1950年、奇抜雑誌・熱愛号より
View Article雑誌表紙&記事
続いても、恐ろしきカストリ雑誌ワールド!!!1950年「奇抜雑誌・熱愛号」掲載 「女護ケ島探検記」より「襲撃」ですね。。。 この秀逸な企画も勿論「高野よしてる」氏で撮影は「柳研太」氏が担当されている様です。 この号の編集後記のつぶやきでこのグラビア「女護ケ島探検記」の撮影が創刊以来の大変さだったと...
View Article雑誌表紙&記事
続いてが、1950年「奇抜雑誌・熱愛号」掲載「女護ケ島探検記」ラストの巻頭ページですね。 素晴らしい企画グラビアでしょう、、、、愛溢ルルエロ記事満載!!!!最高ですがな!!! 愛無くしてはこの様な良質なモノは生まれませんよ。。。このちらっと見え隠れするウイット感も秀逸なんです。。 では、どうぞ。 1950年(昭和25年)奇抜雑誌・熱愛号より
View Article雑誌表紙&記事
本日最後も暗黒のダークサイドなエロワールド満載のカストリ雑誌の異端児、、、、 1950年(昭和25年)「奇抜雑誌・熱愛号」の表紙画でお別れです。。。 私の一目惚れした秀逸な表紙画を最後にご紹介です。。。 「エロ」+「レトロ」+「ポップアート」が見事に融合したデザインはハイセンスそのものです。。。 これが60年前の日本産のデザインだと思えますか???...
View Article雑誌表紙&記事
皆様、こんにちは、、、 本日も少々レトロなモノをご紹介いたします。。。 今回は、1969年「少年マガジン・7月20日号」掲載、カラー連続大企画「きみたちのあした・ロボット文明」を完全掲載してみます。。。 この記事は企画「大伴昌司」氏、構成「光瀬龍」氏というある意味、鉄板企画モノだったりします。。 所謂、「レトロフューチャー」モノでこの手の記事がお好きな方には涙ものではないでしょうか。。。...
View Article