雑誌表紙&記事
本日最後も1969年少年マガジン掲載「小栗虫太郎の世界・大魔境」より「小松崎茂」先生作画の「大魔境」巻頭ページでお別れです。。。 本日は少年漫画誌のワクワクドキドキの特集記事を集めてみました。。。 おーーーっと、お時間が来てしまいました、、、この辺で’’どろん’’させて頂きます。。。 本日は以上です。。。如何でしたでしょうか。。。...
View Article1970年代モノ
続いてのレトロ広告は、 1970年、「日立グループ館・シミュレート・トラベル」の広告です。 ご存知!大阪万博の人気パビリオン「日立グループ館」のレアな広告ですね。。。 当時の少年サンデーにこのような広告が掲載されている事からも、当時の万博フィーバーの凄さを垣間見る事が出来ますね。 デハ、ドウゾ。 1970年、少年サンデーより
View Article1940年代以前モノ
続いてのレトロ広告は、 1949年、八洲化學の「アクタミン「青凾」注射液」の広告です。 おーーーーー!!!ここ日本にも和製「ブルース・リー」が存在していたとは、、、、 これはジークンドーの鍛錬風景ですね、、、、(笑) 因に「アクタミン」は危ない薬ではなくビタミンB1を補う薬のようです。。。 では、どうぞ。 1949年、アサヒグラフより
View Articleエロ・セクシー・モノ
続いてのレトロ広告は、 1969年、グンゼ「パンティストッキング」の広告です。 再スキャンモノの広告です。。 どうです、、、、世の殿方、、、、、最高でしょう。。。 この妖艶なエロスワールド、、、、エロ広告の最高傑作の一点です!!! デザイン広告の視点からも傑作と言っても差し支えないでしょう。。。 正に、エロ&ハイセンスな傑作広告です。。。正に永久保存版デスゾ!!!!...
View Article婦人モノ
続いてのレトロ広告は、 1956年、「資生堂ドルックスコールドクリーム」の広告です。 正に引きの美学が詰まったハイセンス広告です。。 本当に「気品の高さ」が伺い知れるデザインは見事ですね。。 では、どうぞ。 1956年、婦人画報より
View Article1960年代モノ
続いてのレトロ広告は、 1962年、株式会社ウテナの「ウテナサラ」の広告です。 レトロでキッチュでキュートなデザイン広告ですね。。 お嬢さんの表情も素敵です。。。 では、どうぞ。 1962年、婦人倶楽部より
View Article1940年代以前モノ
続いてのレトロ広告は、 1936年、大日本雄辯會講談社商事部の「どりこの」の広告です。 以前、ちょっと紹介した滋養強壮剤?「どりこの」の広告ですね。 いいですね、、、レトロ爆発な廣告!!! 「どりこの」は検索すると色々なサイトで詳しい情報が分かりますのでそちらでどうぞ。。 では、どうぞ。 1936年、婦人子供報知より
View Article1950年代モノ
続いてのレトロ広告は、 1955年、御本木真珠店の「ミキモトパール」の広告です。 ちょこちょこ紹介してますミキモトパールの広告ですが、コチラも素晴らしいでしょう。。。。 本当にミキモトパールの広告シリーズはハイセンスなんですよね。。。 頭が下がります。。。美しいですよね、、、しかも品がある。。。はい。。。 では、どうぞ。 1955年、婦人画報より
View Article1980年代モノ
続いてのレトロ広告は、 1984年、ティアック株式会社のカセットテープの広告です。 いやーーー、正に、アーーートです。。。素晴らしいデザイン。。。 カセットテープだけなんですが、、、ヤラレマシタ。。。。 いや、、、、巧いなーーーーー。。 クリアケースならではのデザインです。。 何度も言いますよ、、、私はレコパル派ではなく、FMステーション派でした、、、(笑) では、どうぞ。...
View Article1940年代以前モノ
続いてのレトロ広告は、 1942年、「十五銀行」の広告です。 所謂プロパガンダ雑誌掲載の広告ですが、ソレを抜きにしても素晴らしいビジュアルです。 レアな広告では有ります。。。 では、どうぞ。 1942年、寫眞週報より
View Article雑誌表紙&記事
本日最後は、1936年(昭和11年)の婦人子供報知・第百十九號の表紙画でお別れです。。。 この雑誌表紙下に広告掲載されている珍しい装丁なんですよね。。。 私も初めて見ました。。。先程紹介した「どりこの」の広告付きの珍しい表紙画です。。。 どうです、、、素晴らしいレトロ画でしょう。。。岡良枝さん作画の「仲良し人形」という作品ですね。 本日は以上です、、、如何でしたでしょうか??...
View Article雑誌表紙&記事
全国のレトロ好きな皆様、こんばんは。。。 本日も日付が変わり私もほろ酔い加減ですが、、、レトロなモノをお届けいたします。。。 今日は前半は少女漫画誌からのチョイスで後半は幼児及び学習雑誌からの記事やイラストを選んでみます。 では、先ず、1970年「週刊マーガレット」掲載記事「ランジェリーはドレスとおそろいに!」からいってみましょう。。 作画はご存知「わたなべまさこ」先生です。...
View Article雑誌表紙&記事
続いては、1969年「週刊マーガレット」掲載、西谷祥子先生作「黄金の木いちご」の完全版1です。 以前一部紹介済みの完全版です。。 正に男の私がイメージする(少々古いです)少女漫画キャラですね。。。 お目々クリクリなお嬢さんです。。。 うーーーん、ファンタジーーー!! では、どうぞ。 1969年、週刊マーガレットより
View Article雑誌表紙&記事
続いても、1969年週刊マーガレット掲載、西谷祥子先生作「黄金の木いちご」その2です。 左の美青年はデビュー当時の郷ひろみくんを彷彿とさせますね。。。 モデルかな??? では、どうぞ。 1969年、週刊マーガレットより
View Article雑誌表紙&記事
続いても、1969年週刊マーガレット掲載、西谷祥子先生作「黄金の木いちご」の巻頭ページになります。 時代も一回りしてこの手のキャラクターが再フューチャーされてもおかしくないですよね。。 親子二世代で楽しめると思いますが、、、 個人的に「村上隆」氏の一連の作品が評価されるならこの手の少女漫画キャラも再評価されてもいいんではないかと思う訳です。。。。 では、どうぞ。 1969年、週刊マーガレットより
View Article雑誌表紙&記事
皆様、おはよう御座います。。。 早速少女漫画雑誌よりレトロなモノを見ていきましょう。。。 続いては、1973年週刊マーガレット掲載の「西城秀樹」さんモデルの「西城秀樹サマー・ポート」です。 ミニ・ピンナップといったものでしょうね。 サイケデリックな配色といい往年のアイドル衣装が良い味出してます。。 初期ヒット作「情熱の嵐」の頃ですね。。 では、どうぞ。 1973年、週刊マーガレットより
View Article少女モノ
ここでレトロ記事は少々お休みして、 当時のジュニアモデルの「保倉幸恵」ちゃんがモデルの広告を何点か見ていきましょう。 全て再スキャンモノになります。 先ずは、1967年週刊マーガレット掲載の日本レイヨンの「ニチレマーガレット」の広告です。 「フクスケ」とのコラボ商品広告のようです。 うーーーーんん、、、本当にキューーートな笑顔です。。。...
View Article少女モノ
続いても、「保倉幸恵」ちゃんがモデルの 1967年、「日本レイヨン」の「ニチレマーガレット」の広告です。 コチラは「コスギ」とのコラボ商品の広告の様です。 資料本「ちびっこ広告図案帳」によるとこの当時中学一年生で少女向け水着モデル第1号だそうです。。 そうでしょうね、、、少女の水着モデルはかなり衝撃的だった事でしょう。。。 では、どうぞ。 1967年、週刊マーガレットより
View Article少女モノ
続いてが「保倉幸恵」ちゃんモデルの広告最後です。 1968年、「日本レイヨン」の「ニチレマーガレット」の広告です。 保倉幸恵ちゃんのその後については以前記載しましたのでここでは省略させて頂きます。 しかし、実に惜しい!!!夢の女優さんへの路を歩み出していた時だったでしょうね。。。 彼女の女優としてもお仕事も是非見てみたかったですね。。 心よりご冥福をお祈りいたします。 では、どうぞ。...
View Article雑誌表紙&記事
続いては、1968年「りぼん」掲載の「りぼん新年特大号10大ふろく」の告知記事ですね。 やはり新年は特大号が似合います。。。(笑) 当時が正に「GSブーム」だったのがお分かり頂ける事でしょう。。。 この手の記事は当時を読み解く資料としても貴重ではあります。。。 では、どうぞ。 1968年、りぼんより
View Article